マイケル・クライトンのNext2006/12/27 21:08

遺伝子やら細胞をめぐるスキャンダルでは、しばらく韓国の元大学教授がもっぱら有名でしたが、ようやく日本もスキャンダルの仲間入りができたようです。
「遺伝子をめぐるお話」というのに興味をひかれ、この作家の本を初めて読みました。
「ジュラシック・パーク」という映画は、何度かテレビで見ているので、それに似た気楽な娯楽作品と思って読み始めました。興味深いエピソードが次々展開するのを追いかけている間に、読み終えました。
一面、遺伝子医療に関わる、追いつ追われつのどたばた喜劇でもあって、途中でやめられなくなります。そんなクローン生物ができるのか?と驚く登場人物というか、動物の描写にびっくり。
さすが人類学と医学を勉強した作家。遺伝子治療、遺伝子にまつわる特許、政治の問題が手際よく描かれていて、「ジュラシック・パーク」に負けない傑作娯楽映画になりそう。
実際の政治、生活にかかわってくるので、面白がっているだけでは済まないようです。
マスコミやら研究者、政治家、医薬品会社に対する見方はかなり辛辣。
学会での高官の演説やら、裁判所でのやりとりは、いかにもありそうな見事さ。
学会内での政治力の話やら、スキャンダルを生み出す元の?専門分野論文審査の難しさについても触れられています。
地球温暖化についてあつかった同じ著者の本で、既に翻訳されている「恐怖の存在」、色々と話題の的になっているようです。本書も同じように話題になるでしょう。少なくとも一般人の関心を高めてくれるという効用はありそう。
末尾には、遺伝子特許、遺伝子研究に関する彼の提言があります。全面賛成とは言いかねる気分ですが、ごもっとも。
巻末には面白そうな参考文献リストもあります。