サハリン島2009/06/24 15:47

チェーホフ全集13巻シベリヤの旅・サハリン島
『1Q84』という本に、チェーホフの著作『サハリン島』からの引用があるために、岩波文庫が急遽再刊になり、中央公論社も、全集の中から、『サハリン島』だけを抜き出して再刊予定だという。

『1Q84』読んだことがないが、下記引用があるらしい。

ギリヤーク人は決して顔を洗わないため、人類学者ですら、彼らの本当の色が何色なのか、断言しかねるほどだ。
下着も洗わないし、毛皮の衣服や履物は、まるでたった今、死んだ犬から剥ぎ取ったばかりといった様子だ。
ギリヤーク人そのものも、げっとなるような重苦しい悪臭を放ち、彼らの住居が近くにあれば、干し魚や、腐った魚のアラなどの、不快な、ときには堪えられぬほどの匂いによってすぐわかる。
(中略)こうした不健全な衛生環境が彼らの健康状態に悪影響を及ぼさずにおかぬことは、考える必要がある。
もしかすると背が低いのも、顔がむくんでいるのも、動作に生気がなく、大儀そうなのも、この衛生環境が原因かもしれない。」
(1巻第20章)

出典は下記のようだ。
チェーホフ全集 第13巻(絶版?)1969/12
サハリン島 原卓也 訳
214ページ 下段 - 215ページ 上段

また岩波版は、訳者は違うが、下記ページが該当している。
岩波文庫 サハリン島 (全二冊のうちの)上巻 中村融 訳 700円
231-232ページ

ついでながら、ロシア語原文は以下の通り。日本語ブログ・ページの中で、半角ロシア語を表示する方法を知らないので、「醜い」全角表示になっている。ソースのロシア語ページは、もちろん半角で表示される。

Гиляки никогда не умываются, так что даже этнографы затрудняются назвать настоящий цвет их лица; белья не моют, а меховая одежда их и обувь имеют такой вид, точно они содраны только что с дохлой собаки. Сами гиляки издают тяжелый, терпкий запах, а близость их жилищ узнается по противному, иногда едва выносимому запаху вяленой рыбы и гниющих рыбных отбросов. Около каждой юрты обыкновенно стоит сушильня, наполненная доверху распластанною рыбой, которая издали, особенно когда она освещена солнцем, бывает похожа на коралловые нити. Около этих сушилен Крузенштерн видел множество мелких червей, которые на дюйм покрывали землю. Зимою юрта бывает полна едкого дыма, идущего из очага, и к тому же еще гиляки, их жены и даже дети курят табак. О болезненности и смертности гиляков ничего не известно, но надо думать, что эта нездоровая гигиеническая обстановка не остается без дурного влияния на их здоровье, Быть может, ей они обязаны своим малым ростом, одутловатостью лица, некоторою вялостью и ленью своих движений;

http://www.classic-book.ru/lib/al/book/178

09・06・27追記
『1Q84』という本、読む予定、全くない。そういう発想(読む気になれない)をするのは少数派、理由説明もわずらわしい。肌が全くあわないのだ。で、読みたくならない理由と感じていたことを、的確に書いておられる方がいた。納得!下記ブログ記事だ。(小説を読まずに、どうしてそう思えるのか、と言われれば、たしかに返す言葉は全くないが。イスラエルでの受賞スピーチが、そもそもうさんくさいではないか?)
佐藤首相がノーベル賞(平和賞だったろうか)を受章して以来、そもそもノーベル賞には興味がない。物理学者ならぬ、いかがわしい政治家や文学者に、褒賞するという発想そのもの、信じていない。もちろんノーベル経済学賞なるものも。

村上春樹という洗脳小説家について
http://amesei.exblog.jp/9912611/